うちなー口(沖縄方言)のよく使う挨拶【男言葉と女言葉も解説】

沖縄で挨拶に使う方言を知りたい方へ。

 

 

沖縄に興味がある、もしくはこれから沖縄に行く予定があるので、挨拶で使える方言を知りたい、

また何か会話で気をつける事があれば知りたいと考えていませんか?

本記事ではそんな疑問にお答えします。

この記事を書いているわたしは沖縄で生まれ育ち、小さい頃から沖縄の方言を聞いたり使ったりして育ってきました。

年々方言を使う機会は減ってきましたが、挨拶に関しては今だに使っている方言が多く、気軽に誰でも使えるので、ぜひ覚えて使ってもらいたいです。

「めんそーれ」など全国的に有名な言葉が増えてきていますが、この記事ではあまり知られていない日常会話で使う方言まで広げて紹介していきたいと思います。

 

うちなー口 (沖縄方言)には男言葉と女言葉がある

沖縄の方言には男言葉と女言葉が存在します。

言葉遣いにはルールがあり、次の2点が大事なポイントです。

 

その①:男性は言葉の語尾に「さい」、女性は「たい」を付ける

その②:「さい」「たい」は会話の場合において付ける

 

では順番に説明していきます。

男性は言葉の語尾に「さい」、女性は「たい」を付ける

沖縄の方言には「男ことば」と「女ことば」があります。

男性は男らしく、女性は女らしく話すことで、丁寧な言葉使いになるからです。

ではどうやってそれを表現するのかというと、会話をする時の語尾に、男性の場合は「さい」、女性の場合は「たい」を付けて話します。

例えば「こんにちは」とうちなー口で挨拶する時、男性は「はいさい」と力強く話し、女性は「はいたい」と柔らかく可愛らしく話します。

 

「さい」「たい」は会話の場合において付ける

「さい」と「たい」は何にでも付けて言い訳ではありません。

基本的には会話の場合のみ言葉の語尾につける事ができます。

物や人体の名称などには付けることはないので注意が必要です。

 

うちなーぐち (沖縄方言)のよく使う挨拶と会話

ここからは、例を交えながら実際によく使う方言を紹介していきます。

沖縄は会話でのコミニュケーションをとても大事にしているので、挨拶や会話で使う方言は数多く存在します。

全てを紹介するのは多すぎるので、ここでは使いやすい言葉に絞って紹介していきます。

 

はいさい・はいたい

意味:「やあ」「こんにちは」

はいさいは沖縄の方言でもトップクラスの知名度を誇りますが、先ほども紹介した通り、男性が使う挨拶です。

女性の方でも「はいさい」と言っている人を多く見かけますが、「はいたい」と使うのが正解です。

はいさいはかしこまった挨拶ではなくて、英語の「ハーイ」のように気軽に誰でも使える挨拶なので、ぜひ皆さんに使ってほしいです。

女性の観光客の方が「はいたい」と正しく使ってくれると嬉しくなります。

 

ちゅーうがなびら

意味:「こんにちは」

ちゅーうがなびらは沖縄の方言でこんにちはという意味で、はいさいよりもかしこまった言い方です。

沖縄のラジオでウチナー口を話すパーソナリティーがよく使う言葉なので、ラジオを付けているとよく耳にします。

 

はじみてぃやー

意味:「はじめまして」

はじみてぃやーは沖縄の方言ではじめましてという意味です。

小さい子供が使うととても可愛いので、おじー・おばー達は喜びます。

 

たーやみしぇーが

意味:「どなたですか?」

たーやみしぇーが?は「どなたですか?」と丁寧に尋ねる時に使います。

「たー」だけを切り離して使う人も多く、「これたーのか?(これ誰の物か?)」と、キツめの言い方になったりします。

 

ゆたしく うにげーさびら

意味:「よろしくお願いします」

ゆたしく うにげーさびらは「よろしくお願いします」という意味で、とても丁寧な感じがするので、わたしが好きな方言の一つです。

うにげーさびらを標準語のお願いしますに変えて「ゆたしくお願いします」と使う人がほとんどです。

沖縄のタレントの方が「ゆたしくお願いします」とよくテレビやラジオで使ったりするので、若い人でも使う頻度が高い言葉です。

 

あちさいびーんや

意味:「暑いですね」

あちさいびーんやは沖縄の方言で「暑いですね」という意味です。

わたしも友達とよく使う言葉ですが、びーんやを省略して「でーじあちさい(とっても暑い)」と使ったりもします。

 

ふぃーさいびーんや

意味:「寒いですね」

ふぃーさいびーんやーは沖縄の方言で「寒いですね」という意味です。

「でーじ ふぃーさいね(とっても寒いね)」と簡潔に使う事が多いです。

 

やいびーさ

意味:「そうですね」

やいびーさは沖縄の方言で「そうですね」という意味で、相槌を打つ時に使ったりします。

たまに「やいびーしが」と使う人がいるので注意が必要です。

ちなみに、わたしや周りの友達が相槌を打つときは「やさ」とよく使います。

 

めんそーれ

意味:「いらっしゃいませ」

めんそーれは「いらっしゃいませ」という意味で、沖縄料理店やお土産屋さんに行った時に、店員さんが最初に声がけする言葉です。

那覇空港に着くと「めんそーれ」と大きな文字で観光客を出迎えているので、よく目にする言葉ではないでしょうか。

 

にふぇーでーびる

意味:「ありがとうございます」

ありがとうございますを沖縄の方言で「にふぇーでーびる」といいます。

この言葉はめんそーれとセットの言葉で、お店から出ていく客に向かって店員が感謝を込めて「にふぇーでーびる」と言います。

 

ちゃーびらさい・ちゃーびらたい

意味:「ごめんください」

ちゃーびらさいは人の家を訪問する時に使う言葉で、ごめんくださいという意味です。

ちゃーびらさいは男言葉なので、女性の場合はちゃーびらたいと使います。

 

ちゃーがんじゅー

意味:「お元気ですか」

ちゃーがんじゅーは沖縄の方言で「元気ですか?」という意味です。

漢字では、ちゃー頑丈?と書きます。

この言葉はとてもよく使う言葉で、親戚や友達と久しぶりに会った時に一番最初に出てくる言葉かもしれません。

わたしも親戚のおじーと会うときは「ちゃーがんじゅーね?」と挨拶がわりに話しかけます。

 

ぐぶりーさびら

意味:「失礼します」

ぐぶりーさびらは沖縄の方言で失礼しますという意味です。

訪問先から帰る時に使います。

 

またやーさい・またやーたい

意味:「さようなら」

またやーさいは別れ際に使う言葉で、「さよなら」や「またね」といった意味です。

またやーさいは男言葉なので、女性の場合はまたやーたいと使います。

 

うさがみそーれ

意味:「召し上がれ」

うさがみそーれは沖縄の方言で召し上がれという意味です。

お盆や正月で親戚周りをすると、料理を用意してくれたおばーからよく聞く言葉です。

 

あんしぇー

意味:「それでは」

あんしぇーは、沖縄の方言で「それでは」という意味です。

これは年配の方がよく使う言葉で、友達と遊んで別れる時に「あんしぇー 帰ろうね」と言ったり、洋服を買いにお店に行って帰る時に「あんしぇー また来ますね」と言ったりします。

 

くわっちーさびら

意味:「いただきます」

くわっちーさびらは沖縄の方言で「いただきます」という意味です。

 

くわっちーさびたん

意味:「ごちそうさまでした」

くわっちーさびたんは沖縄の方言で「ごちそうさま」という意味です。

 

まーさびーん

意味:「おいしいです」

まーさびーんは沖縄の方言で「おいしい」という意味です。

わたしのおばーはよく手料理をごちそうしてくれましたが、「まーさびーん」と言うと、とても喜んでくれました。

年配の方から何かご馳走になった時に「これはまーさびーん」と言うと喜んでくれるでしょう。

 

まーこー ねーびらん

意味:「おいしくないです」

まーこー ねーびらんは沖縄の方言で「おいしくないです」という意味です。

わたしのおばーはハッキリ物をいう人だったので、お店にご飯を食べに行って自分の好みの味じゃなかった時に「まーこー ねーびらん」と大きな声でよく言いました。

お店の人の視線を感じて、とても気まずい思いをしたので、この言葉だけは使うのをやめようと肝に銘じました。

 

うむさいびーん

意味:「面白いです」

うむさいびーんは沖縄の方言で「面白いです」という意味です。

年配の方と話をしていると、「おじさん達と話して楽しくないんじゃない?」と気を使ってくれる方がたまにいますが、そんな時に「おじさん達の話はうむさいびーん」と言うと、かなり気に入られます。

基本的に沖縄の人は会話で自分も相手も楽しくなろう、というのが根底にあるので、「うむさいびーん」をここぞという時に言うと、円滑な関係が築けるのでオススメです。

 

うむこー ねーやびらん

意味:「面白くありません」

うむこー ねーやびらんは沖縄の方言で「面白くありません」という意味です。

たまに「あんたの話はうむこー ねーやびらん」と言ってくるおじさんがいますが、空気が悪くなったり喧嘩になります。

身内や仲の良い友達同士で、冗談に対するツッコミのような感じで使うのであれば問題ありませんが・・・あまり使わない方がいい言葉でしょう。

 

ゆう わかいゃびたん

意味:「よくわかりました」

わかいゃびたんは沖縄の方言で「よくわかりました」という意味です。

年配の人の話が一区切りついた後に「わかいゃびたん」と言うと、話が長くならなくてすみます。

 

わかいゃびらん

意味:「わかりません」

わかいゃびらんは沖縄の方言で「わかりません」という意味です。

滑舌が悪い人に話しかけられた時に「わかいゃびらん」と言います。

申し訳なさそうに言うと、相手も素直にもう一度話してくれるでしょう。

ただ滑舌の悪い人は大体何回話しても聞き取れないので、注意が必要です。

 

わっさいびーたん

意味:「悪かったです」

わっさいびーたんは沖縄の方言で「悪かったです」という意味です。

だいたい親戚の中に面倒臭い人が1人や2人はいますが、その人が怒りそうになったら「わんがわっさいびーたん(私が悪かったです)」と言って、早急に黙らせるテクニックを使うおばさんがいました。

そのおばさんは普段は優しくてニコニコしていますが、あまりにも酷い言い方をされたら、「やーの話はうむこー ねーやびらん(あなたの話は面白くない)」と言ってめっちゃ怒ります。

そうなると普段は面倒臭いおじさんも「わんがわっさいびーたん(私が悪かったです)」と言って、今度は逆におばさんの機嫌をとります。

 

まとめ:積極的に沖縄人と方言で挨拶してみましょう

沖縄の方言は男言葉と女言葉があり、いろんな表現があってとても奥が深い言葉です。

全てを覚えて使う必要はありませんが、相手が喜びそうな言葉をいくつかピックアップして使ってみると、沖縄の人と仲良くなれると思います。

わたしのおすすめの方言は「ゆたしく うにげーさびら」と「まーさびーん」、「うむさいびーん」です。

※この記事は長田昌明さんの「使えるうちな~口」という本を参考にして書いています。とても面白い内容なので、興味のある方はぜひ手に取って読んでみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください