東京と沖縄はどっちも住めば都です。

沖縄と東京に長く住んていた私が、それぞれを比較して今思う事

フォローする

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 全記事一覧

パンダエクスプレス【沖縄パルコシティ店】メニューと注文方法を解説。

2019/7/26 食べ物

こんにちはmasaです。 PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)が沖縄初上陸!ということで、早速パルコシティまで行ってきまし...

記事を読む

沖縄の方言ことわざは面白い!「昔言葉」は「黄金言葉」

2018/6/13 文化

こんにちはmasaです。 今日は沖縄方言のことわざを紹介したいと思います。 沖縄の古くからあることわざは「昔言葉(んかしくとぅば)」と呼...

記事を読む

内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき!

2018/6/12 生活

こんにちはmasaです。 わたしと嫁さんは東京で知りい合い、2年の交際期間を経て結婚。 東京で新婚生活を...

記事を読む

ゴキブリは沖縄の方言で「トービーラー」。空飛ぶワモンゴキブリを家に入れずに退治する方法!!

2018/6/12 生活

こんにちは。 ゴキブリと戦いすぎた結果、あまりゴキブリが怖くなくなったmasaです。 沖縄のゴキブリと聞...

記事を読む

「東京ゴキブリ部屋」の元住人が、ゴキブリを駆除したオススメの方法と対策を教えます!

2018/6/5 生活

※この記事は、実際のゴキブリ画像は一切使用していないので、画像ですら苦手という方にとっても安心してお読みいただけます。 ...

記事を読む

アンダカシーと金ちゃんヌードルコラボは、本当に美味しいのか検証してみた。

2018/5/28 食べ物

管理人のmasaです。 今日は金ちゃんヌードルにアンダカシーを入れると美味しくなるのか検証してみたいと思います。 ...

記事を読む

沖縄お土産のオススメは、糖質ゼロの『アンダカシー』!!

2018/5/27 食べ物

こんにちは、masaです。 沖縄に旅行に来て楽しい思い出を作った後、ほとんどの方はお土産を買うかと思います。 しかし、お...

記事を読む

沖縄スクールカーストトップの不良は怖い!100人の男子中学生が、強制的に小学校に集められた理由とは?

2018/5/19 沖繩 面白・ビックリ話

沖縄の中学校はスクールカーストが存在する 約20年ほど前の話です。 ぼくが通ってた中学校は笑えるほど、はっきりとしたスクールカースト...

記事を読む

あぎじゃびよい、でーじなとん!沖縄の学校は、ほんの少し前まで体罰ハンパなかった件。

2018/5/18 沖繩 面白・ビックリ話

稀代の悪名小学校 あれは20年程前の、わたしが通っていた小学校で起きた出来事。 その小学校はやんちゃな子供達がたくさん集まっ...

記事を読む

大宜味村にある『笑味の店』で、食事と自然に癒される!

2018/5/3 食べ物

こんにちは、masaです。 今回は、わたしの一押しである『笑味の店』を紹介したいと思います。 満を持してといいましょうか、胸を張...

記事を読む

病気回復・子宝祈願で有名な、『凌雲院(屋部寺) 』はどんなところ?

2018/4/26 文化

今回は病気を治すことで有名な薬師如来という仏様がいらっしゃるという、屋部寺にお参りに行きました。 屋部寺は名護市屋部の住宅街の一角にあ...

記事を読む

沖縄県那覇市にある『波布食堂』はデカ盛りでコスパ最強!

2018/4/20 食べ物

こんにちは、最近なぜか食欲旺盛なmasaです。 安くて美味しいお店でたらふく食べて食い倒れしたい! ってなことで、いろいろとリサ...

記事を読む

沖縄そばの有名店『すーまぬめぇ』の駐車場はどこ!?人気メニューとその魅力!!

2018/4/17 食べ物

こんにちは、沖縄そば大好きmasaです。 今回は沖縄そば屋の中でも1、2を争うくらい大好きな「すーまぬめぇ」を紹介したいと思います。 ...

記事を読む

コスパ最高峰の食堂!沖縄の『軽食の店ルビー』は、安くて美味しくてボリューム満点!

2018/4/16 食べ物

最近金欠で、安くて美味しいお店を探しまくっているmasaです。 今回はコスパが良いと沖縄県民から大人気の『軽食の店ルビー』紹介したいと...

記事を読む

沖縄で一番美味しい天ぷらはここ!1つ60円の奥武島の『大城てんぷら』

2018/4/13 食べ物

こんにちはmasaです。 わたしが沖縄に生まれて良かったと思う理由の一つが、いつでも沖縄天ぷらを食べに行くことができるということです。...

記事を読む

沖縄でつけ麺を食べるなら、読谷の『麺屋はちれん Hachiren』!!

2018/4/10 食べ物

嫁さんの会社の同僚からつけ麺が美味しいとの情報があり、ずっと気になってた「麺屋はちれん Hachiren」。 現在通っている読谷の鍼灸...

記事を読む

沖縄出身の若者がよく使う方言ベスト10

2017/12/1 文化

こんにちは。沖縄に帰ってきて2年ちょい、最近徐々に沖縄なまりが板についてきたmasaです。 今日は沖縄の「若者」がよく使う方言を紹介し...

記事を読む

新宿・渋谷の近場で一人暮らし!家賃が安くて通勤に便利な穴場スポット!

2017/11/14 生活

こんにちは。東京で住居探しをしていた時に、迷いすぎてノイローゼになりかけたmasaです。 その時の状況はというと、もうリサーチしまくり...

記事を読む

上京が決まり不安で眠れないあなたへ。『東京の人は冷たくなんてない!』

2017/11/5 生活

こんにちは。進学のため上京する前日に、不安で一睡もできなかったmasaです。 若かりし頃のぼくのように、上京が決まり不安になっているか...

記事を読む

沖縄の水は肌に悪い??肌荒れ対策教えます!

2017/11/2 生活

皆さんこんにちは。年中夏男のmasaです。 沖縄の水が合わないというのを皆さんは一度くらい聞いた事がありませんか? 昔の話ですが、知り合...

記事を読む

沖縄そば有名店、浜屋そばの駐車場の場所はどこ?路駐は警察が巡回しているので注意!!

2017/10/25 食べ物

浜屋そばの駐車場をめぐる仁義なき戦い この記事を見ているかたは、これから浜屋そばに行こうとお腹を空かせながら考えていると思います。 ...

記事を読む

沖縄そばランキング!地元民がオススメする5選!メニュー記載してます。

2017/10/25 食べ物

こんにちは。沖縄そば大好き男のmasaです。 みなさん沖縄そば好きですが? 沖縄には数多くの沖縄そばのお店があります。 観...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

管理人情報

こんにちは夏大好き男のmasa55です。

私は沖縄で生まれ育ちましたが、高校を卒業後、東京の学校に進学しました。

そのまま就職をして10年以上、東京に住んでおりましたが、現在は東京出身の嫁さんと一緒に沖縄に戻って暮らしています。

沖縄と東京という対照的な土地で暮らした私の経験を活かし、それぞれのメリットデメリット等のお役立て情報を発信していければと思っております。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。何かご質問やご意見があれば、お気軽にご連絡くださいね。

最近の投稿

  • パンダエクスプレス【沖縄パルコシティ店】メニューと注文方法を解説。
  • 沖縄の方言ことわざは面白い!「昔言葉」は「黄金言葉」
  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき!
  • ゴキブリは沖縄の方言で「トービーラー」。空飛ぶワモンゴキブリを家に入れずに退治する方法!!
  • 「東京ゴキブリ部屋」の元住人が、ゴキブリを駆除したオススメの方法と対策を教えます!

最近のコメント

  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき! に masa55 より
  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき! に みりん より
  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき! に masa55 より
  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき! に 元ないちゃーよめ より
  • 内地から沖縄に嫁いできてくれたら、旦那は生活の全てを嫁さん中心にするべき! に masa55 より

カテゴリー

  • 文化
  • 沖繩 面白・ビックリ話
  • 生活
  • 食べ物

目次

  • 1 お店の雰囲気と混み具合
  • 2 メニューとオーダー方法
    • 2.1 注文の流れ
    • 2.2 STEP.1 サイズを選ぶ
    • 2.3 STEP.2 ベースを選ぶ
    • 2.4 STEP.3 メインを選ぶ 
    • 2.5 オススメプレート
  • 3 オーダーしてからお会計までの流れ
  • 4 サイドメニューと注意点
  • 5 人気メニューを食レポ
    • 5.1 ①フライライス
    • 5.2 ②チャオメン
    • 5.3 ③オレンジチキン
    • 5.4 ④モンゴリアンポーク
    • 5.5 ⑤ブロッコリービーフ(プレミアムメニュー)
  • 6 テイクアウトこそPANDA EXPRESS
    • 6.1 テイクアウト時のアラカルト(単品)価格
  • 7 使用できるクレジットカードと電子マネーは?
    • 7.1 使用可能なクレジットカード
    • 7.2 使用可能な電子マネー
  • 8 まとめ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2017 東京と沖縄はどっちも住めば都です。.