わたしと嫁さんは東京で知りい合い、2年の交際期間を経て結婚。
東京で新婚生活をスタートして、しばらく経ってから沖縄に移住して、現在も沖縄で生活を送っています。
しかし、沖縄に来てからは喧嘩が増えて、何回も離婚の危機が勃発。
東京にいる頃は本当に仲が良くて、喧嘩こそすれど、すぐに仲直りできていたにも関わらずです。
自分達は何があっても大丈夫だとたかをくくっていました。
しかし、それは大きな間違いで、沖縄と別の場所で育った嫁さんを連れてくるというのは、想像以上に覚悟と責任が必要で、わたしにはまるでそれがわかっておらず・・・
今考えると沖縄に来たばかりのわたしは、本当に馬鹿だったと思います。
それはどういう事かというと、嫁さんに寄り添った考え方が全くできていなかったからです。
今では考えを改めて、嫁さんの気持ちを一番に考えた生活を送って、少しずつ夫婦の絆を取り戻そうとしている最中です。
そんなわたしの経験をお話しすることで、現在辛い思いをしている内地嫁さんにとって少しでも手助けになれれば良いなと思い、この記事を書こうと思いました。
この記事はわたしと同じ内地嫁をもらった旦那さんに是非とも読んでもらいたいです。
東京から沖縄に移住するまでの経緯
もともと、わたし自身東京が大好きだったので、沖縄に帰るつもりはありませんでした。
週末になると東京の美味しいお店を周ったりショッピングをしたり、お洒落な格好をしてお洒落な空間に包まれて過ごす幸せな日々。
ですが、わたしは長男でいずれ沖縄に帰るかも・・・と常々思っていたので、子供を生んで育てる事を考えると早めに沖縄に移住した方がいいかも、と思い始めていました。
沖縄だと自然に囲まれてのんびり子育てができるだろうし、東京で友達ができてから引っ越しさせるのは、子供に辛い思いをさせてしまいます。
わたしと嫁さんは家族会議を開き「いずれ沖縄に帰るのであれば、早めにした方がいいよね」という結論を出し、沖縄に移住することを決意。
その日のうちに実家にその旨を伝えると、父が「それなら実家の二階が空いているから住めばいい」と言ってくれました。
わたしは長男ということもあり、両親からすれば沖縄に帰って来てくれるのは願ったり叶ったりということで、とても嬉しそうでした。
それから私たちは職場に退職する旨を伝えて、引越しの準備を始めることに。
慌ただしく過ぎていく日々の中、あっという間に移住する日がやって来て、嫁さんの家族に見送られて羽田空港を後にしました。
わたしも嫁さんも東京が本当に好きだったので、とても寂しい気持ちで飛行機に乗ったのを今でも覚えています。
沖縄に来てからの想定外の日々
沖縄に来てから最初の頃は順調でした。
引越しがひとまず落ち着くと、まずは沖縄を満喫しようといろんな所へ出かけました。
観光地を巡ったり、美味しい沖縄そばを食べたり。
しかし、日が経つに連れて、徐々に嫁さんの元気が無くなっていくのに気づきました。
わたしの仕事が決まり、忙しくて家を開けることが多くなると、夜中に突然泣き出して「東京に帰りたい」と言ったりするようになりました。
普段はとても活発で明るくてお喋り好きな彼女は、もはや見る影もありません。
多分、鬱状態のようになっていたんだと思います。
理由を聞いても、「大丈夫、どうせ言っても意味ないから」というばかりで、具体的に話してくれませんでした。
きっと沖縄に来てからの生活に対する不満と不安が大きくなって、それを自分で処理できなくなってしまい、わたしも彼女の気持ちをわかってあげられなかったということもあって、負の感情を発散できなくて泣いていたのだと思います。
彼女からすればいくら外階段で別々の階層になっているとはいえ、敷地内同居をすることは落ち着かなかったかもしれません。
それに私たち沖縄の家族は昔から仲が良く、毎日と言っていいほどに一階の両親のところへ子供を連れて妹たちが訪れていました。
一般的な家庭よりも行事ごとが何倍も多く、誰かの誕生日やお祝い事が月に何度もあったので、気を使うストレスはかなりのものだったと思います。
嫁さんは「この家は落ち着かない」とちょくちょく話していたのに、わたしは全く聞く耳を持ちませんでした。
「一階と二階で離れてるから問題ないでしょ!」の一点張りで、「そんなの気にしなくてもいいじゃん!」と簡単に考えていました。
最悪ですね・・・すぐにでも引っ越すべきだったのに。
今でも後悔していて、嫁さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そんなことが重なり、わたしは毎日イライラして過ごすようになり、気がつけば喧嘩ばかりの日々を送っていました。
嫁さんが「東京に帰る」というたびに、わたしはストレスで口の中が口内炎だらけになって夜も眠れなくて、仕事にも支障をきたすようになりました。
本当にどうして良いのかわからずに、とても苦しかったです。
これも全て嫁さんのことをわかってあげられなかったわたしが悪く、
自分の考えが間違っていると気づいていなかったのが原因なんですが・・・。
内地嫁と沖縄旦那夫婦は上手くいかない?
ここで沖縄旦那と内地嫁の実情を述べたいと思います。
私たちのように、同居している家族はほとんどいないので、沖縄の中でもかなり稀なケースです。
多くの夫婦は親戚づきあいも少なく、お互いの気持ちを尊重し、助け合いながら仲良く暮らしています。
しかし、気持ちがすれ違ってしまい、離婚危機があったという話も聞いたことがあります。
だいたいの理由が私たちと同じように、旦那がお嫁さんの気持ちに寄り添わず、元気がなくなって喧嘩が増えてしまったパターンです。
最終的にはほとんどの夫婦が家族や、友人のサポートのおかげで仲直りできていますが・・・
本当に無理だった場合は、一緒に沖縄を離れるという選択をしたという話も聞いたことがあります。
嫁さんが沖縄を嫌いになるのは全て旦那のせい!
もう、ハッキリ言います。
嫁さんが元気がなくなるのも、愚痴をいうのも、突然泣き出すのも、全て旦那が悪いです!!
嫁さんは1ミリも悪くなんてないです。
だって生まれ育った場所ではなくて、慣れない場所で暮らしていて頑張ってるんですよ!
家族もいない、友達もいない。
ましてや言葉遣いや文化も違う。
沖縄に来てくれただけで本当にありがたいんです。
その事実だけで嫁さんに大きな恩があるというのを忘れないで欲しいです。
そんな自分のために人生をかけた決断をして来てくれた嫁さんにとって、
旦那しか頼れる人がいないのに、その旦那が嫁さんの気持ちをわかってあげられなければ、一体だれが嫁さんをわかってあげられるんですか?
お盆やシーミーなどの行事がどれほど、嫁さんにとって負担になるのか考えたことありますか?
小さい時から旦那を知っている親戚たちだけで盛り上がる疎外感は本当に辛いでしょう。
鳥かごに囲われた鳥のように、海に囲まれた島が息苦しくなってしまう場合もあるかもしれません。
旦那には旦那の事情があるとは思います。
沖縄は血の繋がりが強くて、家族の顔を立てないといけないかもしれません。
わたしもそうでした。
でもね、それは言い訳でいくらでもやりようはあるはずです。
本気で嫁さんのことを考えられるならば、嫁さんを不安にさせない選択ができるはずです。
理屈ではなく嫁さんの気持ちをわかってあげるのが大事!
何が最優先なのか、はっきりさせることです。
わたしは「嫁さんと沖縄で楽しく暮らす」ということが一番大事だ、ということに気づいてからは行動と言動を改めました。
そうやって初めて嫁さんと向き合うことができて、夫婦仲は修復していきました。
あなたには嫁さんを沖縄に連れて来た責任があります。
嫁さんを幸せにする義務があります。
「こうあるべき!」「絶対自分の考えが正しい!」と思い込むことは、自分も嫁さんも不幸にします。
まずはそれに気づいてください。
一回自分の考え価値観を全て捨てさってください。
たとえ嫁さんが間違っていると思っても、ぐっと堪えて、嫁さんが不安にならないように心がけた生活を送ってください。
「沖縄に来てくれてありがとう」と「不安にさせてゴメン」を素直に言えるようにして、優しい言葉遣いで、嫁さんの話をよく聞いてみてください。
話している最中はちゃんと目を見て、相槌を打って、絶対に否定せずにわかってあげる。
そこに理屈や理論なんていりません。
ただ嫁さんの気持ちをわかってあげる。
嫁さんが「こういうことがあって悲しかった」「こういうことがあって嬉しかった」という話をしたら、一緒にその感情を共有して言葉にしてあげる。
「そっか、それは辛かったね」「それは嬉しいね!」など一言でいいんです。
喜びも悲しみも苦しみも全て、一緒にわかち合わないとダメなんです。
男性と女性は脳の構造が違う
そして、男性と女性は脳の中にある記憶を司る海馬の構造が違っていて、男性は主に短期的な記憶が得意で、女性は長期的な記憶が得意と言われています。
つまり、女性はいつまでも嫌な出来事を覚えていて、男性はすぐに忘れてしまう。
なので女性は夫婦喧嘩などで嫌なことがあった場合、それが引き金となり、過去の嫌な記憶と連動して大きな怒りと悲しみを引き起こします。
「あの時もそんな風に言った!」とか「あれから何一つ変わってないじゃん!」「そう言うけどあなたもあの時・・・」というような発言が飛び出して、それが男をイラッとさせます。
「いやいやそれは今関係ないじゃん!」とか「昔のことをずっと言い続けてしつこいな」といった具合で。
しかし女性からしたら「昔の記憶」ではなくて「現在進行形の記憶」なんです。
結果的に女性の方が長期的な記憶がしっかりしているので、すぐに忘れてしまう男性の方が間違っている場合が多いんです。
自分が悪いことすら忘れてしまっている場合が多いので、つい自分勝手な都合の良い考えをしてしまいがちです。
それが不信感を抱き、嫁さんは不満の消化不良を起こしてしまうのです。
それに女性は感情的な部分を大切にしていて、男性は理論的に物事を解釈しようとします。
なので、嫁さんからの相談や話を聞いたら、「こういう場合はこうした方が良いよ」とか「いやいやそれは君にも落ち度が・・・」なんて返してしまいがちですが、そんなの嫁さんは求めていません。
まじでそう言う理論的なものはいらないんです。
思い当たる方がいれば今すぐやめたほうがいいです。
だって嫁さんは自分がこう思ったという感情を旦那にわかって欲しくて、共有したくて話をするわけですので、旦那の勝手な考えをもとに導き出したアドバイス的なのは見当違いも甚だしい訳なんです。
求めているものと違うんです!
頼んだものと違うメニューが出てきてもいりません!
嫁さんの地元にいれば、自分の感情を共有してくれる友達や家族はたくさんいるので、今まで問題なかったのかもしれませんが、沖縄という誰も知らない場所で暮らしていくには、その役割を旦那が担わないとダメなんです。
なので、沖縄に連れて来た以上、「仕事で疲れているから話を聞けない」とかそういう理屈は通用しないんです。
感情を共有してわかってあげる。
すごく大事なことです!
嫁さんを常にリスペクトするべき
そして女性は生理という心身ともに不安定になる時期があり、ひどい場合は寝込んでしまうくらいの生理痛を起こしてしまう場合もあります。
どれだけ辛いものかというと、いきなりダルさが襲って来て肌が荒れ出して、普段気にならないような些細なことにイラつき、集中力が下がって仕事がうまくいかなくなり、落ち込んで理由もなく涙が出て来て、吐き気や目眩や肩こり頭痛や腰痛に襲われるという、とんでもない症状が出てしまうんです。
しかもそれが毎月起こるわけです。
ほとんど拷問ですよね。
こんなのもう、男性からしたら耐えられるわけがありません。
それを毎月女性の方々は耐えて、日常生活を送っているわけなんです。
それだけでもうリスペクトですよ!
沖縄に来て不安程な上に、生理なんてきた日にはどこの誰であろうと悲しくなるのは当たり前です!
そんな辛い状況の嫁さんに対して、全力で旦那がフォローするのは当たり前のことで、それすらわかってくれない旦那は見捨てられても仕方がありません。
まじで、嫁さんに対して文句を言ってる場合ではないと気づいてください!
「苦しい」とか思っていても、嫁さんに比べればなんてことないはずです。
親戚が・・・とか、家族が・・・とか、そんなんやめましょう。
嫁さんの人生を大事にするべき
嫁さんはあなたの家族や親戚のために生まれて来たのではありません。
沖縄に来たのも、自分の人生を幸せに生きたいと願ったからであって、自分の人生観に背くような辛い経験をしたくて来たわけではないんです。
なので、「長男の嫁なんだからしっかりして!」とか「もう◯◯家の一員なんだから自覚を持って」なんてセリフを言われる筋合いなんて、一切ないんです。
自分の人生を生きていく中で、たまたま交わったにすぎない人たちに、自分の人生を決められたくなんてないですよ!
あくまでも、あなたと一緒になりたいから結婚して沖縄に来たということです。
それらを踏まえて、
嫁さんは『愛すべきたった一人の掛け替えのない人』だということを忘れずに、常にリスペクトの気持ちを忘れずにいたら、きっと夫婦関係はうまくいくはずです。
このまま嫁さんが気持ちを押し込めて沖縄が嫌いになっていくのを待つか、あなたが自分の間違いに気づいて自分を変えていくか・・・どちらかしか選択肢はありません。
それは、不幸になるか?幸せになるか?と同じくらいに重要な選択だと思います。
よく「世の中で変えられるのは自分だけだ」という言葉を聞きますが、本当にその通りだと思います。
自分が変わるからこそ、嫁さんも明るい笑顔に変わるのではないでしょうか。
嫁さんの悲しみやイライラを受け止めるのが大事
もしも嫁さんがイライラしたり悲しそうに泣いていて、理由を聞いても答えてくれなかった場合でも、しつこく聞くのはやめてください。
理由を言いたくない時や、生理などで情緒不安定になって、自分でもなんで泣いているのかわからなくなる時もあるんです。
そんな時は、そっとしておこうと察してあげることが大事です。
もし理由がわからなかったとしても、落ち着くまで待ってあげて、その後話してくれるまで待ちましょう。
落ち着いたら飲み物や甘くて美味しいお菓子をそっと差し出すなど、嫁さんのことを気遣ってあげてください。
決して急かすことなく、嫁さんのペースに合わせてあげる。
話したくないのであれば、そのまま違う話をすればいいんです。
相手を大事に思うということは、相手の立場になって考えてあげられるということです。
大げさな行動なんていらないんです。
「いつでも嫁さんのことを考えているんだよ」という気持ちで接していれば、自然と嫁さんに寄り添った行動ができて、安心させてあげられるはずですから。
誰にも相談できなくて辛い時の対処法
この記事を読んでいる内地嫁さんは、きっと辛い思いをどうにかしたくてこの記事に辿り着いたと思います。
もしかすると今、沖縄に来たばかりで周りに相談できる人がいなかったり、地元の家族や友達に心配かけたくなくて話ができず、苦しい思いを抱えて過ごしているかもしれません。
旦那さんが残業や飲みに行ったりして1人で過ごす夜は、特に誰かに話を聞いてもらいたくなりますよね。
そんな時に、オススメしたいのが「ココナラ」というサイトです。
曜日や時間を問わず、いつでも電話で話を聞いてくれるサイトで、料金も良心的です。
今なら3000円の無料クーポンがもらえるので、誰かに話を聞いてもらいたくて苦しんでいる人は、ぜひ無料分だけでもいいので、話をきいてもらいたいです。
誰かに話を聞いてもらえると、それだけでかなり心が軽くなるはずです。
まとめ
この記事を読んでくれた旦那さんが、少しでも嫁さんのことをわかってくれるようになってくれたなら、沖縄で幸せに暮らしていける夫婦が増えると思いこの記事を書きました。
偉そうなことを言っていますが、わたくしmasaも全然まだまだで、行動が追いついていない部分もたくさんあります。
ですが、心構えというか、常に嫁さんを中心に考えて行動するように心掛けていると、もしも嫁さんを怒らさせたり傷つけたりしてしまった場合でも、すぐにフォローできて事態を最小限に食い止めることができると思っております。
今、沖縄に嫁いで来て悩んで苦しんでいる内地嫁さんたちにとって、これからも沖縄で暮らしていくには、どうしても旦那さんとその家族の協力が必要です。
幸いわたしの家族は、嫁さんの気持ちをわかってくれているので、負担にならないように考えてくれています。
母は嫁さんとウマが合い、妹の子供たちも嫁さんにとても懐いていて、顔を出すたびに膝の上に乗って甘えてきます。
わたしたちはそう言った意味でとても恵まれていると思いますが、中には旦那の家族が変わっていて、嫁さんの気持ちを全くわかってくないという場合もあると思います。
そんな場合はより一層、旦那さんが嫁さんのために行動しなければなりません。
この先、せっかく沖縄に来てくれた内地嫁さんたちが、幸せに暮らしていけることを願っております(^ ^)
コメント大歓迎です!
初めまして、沖縄出身の宮城です。
自分も同じ境遇といいますか、この記事のmasaさんの言葉一つ一つが突き刺さりました。
というのも自分も来年、現在交際している女性と沖縄に帰って結婚する為に今いろいろと準備をしている状況です。
そんな最中つい先日、地元沖縄の友人の結婚式に彼女と出席してきました。
新郎新婦と彼女は何度か面識もあり、友人関係です。
なので彼女も招待してもらい一緒に参加することになったのですが、
自分の中では彼女と新郎新婦は友人だし、参加者の中にも数名の友人も居たので楽しんでくれるだろうと考えていたのですが、それは大きな間違いでした。
昼から挙式が始まり、夕方から披露宴、それから2次会、3次会、4次会と付き合ってもらったのですが、
4次会でついに泣き出してしまいました。
自分は何故泣いているのか全然わからず、
その場にいた友人達に宥められながら彼女と帰ることになったのですが、
タクシーで何故泣いているのか聞いても、どうせ話しても俺にはわからないの一点張り。
その後理由を聞いてみると、周りに知っている人も少なく、俺が友人や知り合いに挨拶回りをしている間に取り残された時の孤独感や不安、寂しさがとても辛かったそうです。
それでも4次会まで我慢して付き合ってくれたのは、俺がこの日をとても楽しみにしていたのを知っていたので、途中で帰りたいとも言えず、誰にもこの気持ちを吐くことができず、苦しんでいたそうです。
そんな事があり、心が折れてしまい、このまま沖縄に移り住んだら本当にダメになってしまうと思った彼女が見つけてきたのがこのmasaさんの記事でした。
同じ境遇の人がいる、まさに今の私だ、と。
だから俺にも読んで欲しいと今日送られてきました。
まさに記事の通りだと思いました。
良かったら連絡を取りあえたら幸いです。
長々とすみませんでした(汗)
宮城さん、コメントいただきありがとうございます。
そして、返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
宮城さんの文章を読みながら、わたし達夫婦と状況が重なり、とても共感しました。
宮城さんの嫁さんは、旦那さんの友人の結婚式で疎外感を感じてしまったのですね。
例え新郎新婦が友達で、周りに共通の友達がいたとしても、嫁さんが話に入り込めないような身内話を目の前で繰り広げられてしまったら、自分だけ除け者のように感じてしまうはずです。
そうなってしまうと、顔見知りだった人たちは一瞬にして別人に見えてしまい、他人と同じくらい話しにくくなります。
疎外感を感じるとはそういうことです。旦那さんが挨拶回りで一緒にいない時間が続けばなおさらそうですね。
そういう状況が続けば地獄です。
その状態で、4次会まで出席してくれた嫁さんは本当に頑張ったと思います。
きっと、何度も「今すぐ扉を開けて帰りたい」という葛藤と戦いながら、「旦那さんが楽しみにしていたイベントだから、それはできない」という、思いひとつで頑張っていたんですね。
ただ、わたしも何度も同じような状況を作り出してしまっていたので、宮城さんの気持ちもよくわかります。
嫁さんならある程度放っておいても、勝手に周りと上手くやってくれるだろう、と、どこかで期待していたんですね。
昔のわたしは、そういう状況で嫁さんが涙を流すと「そんなことぐらいで何でいちいち悲観的になるのか?」とイライラしてして、全く嫁さんの気持ちに寄り添うことができていませんでした。
なので、嫁さんが不安になってすぐに行動に移せた宮城さんは、とても素晴らしいと思います。
大事なのは起こってしまったことを嘆くのではなく、起こってしまったことを今後起こさないようにするために、きちんと問題と向き合える姿勢だと思います。
それがすぐにできたということは、素晴らしいことですね。
沖縄移住は、旦那さん協力の下でしっかりとした環境づくりができればとても快適です。
返信コメントを拝見して、宮城さんであれば大丈夫だとわたしは感じました。
そして、内地から嫁いできた方は、思いのほかたくさんいらっしゃいます。沖縄ではイベントが多くて、そういった自分と同じ環境にいる人たちと知り合える機会が多いんです。
旦那さんの沖縄の友達には、沖縄の事や旦那さんの愚痴は言いづらくて、感情を共有できる部分がどうしても狭くなってしまいます。
その点、内地から嫁いできた同じ境遇の人であれば、思う存分愚痴を言い合えるので、不満の消化不良は無くなりますよ(笑)
同じ境遇なので絆は深まります。
学校を卒業してからは、なかなか本当の友人というのはできにくいですが、こういった特殊な環境で同じ不安を共有できるという関係性であれば、驚くほどすんなりと友達になれたりします。
沖縄は日本屈指の人気スポットで、様々な場所から人が集まってるので、沖縄に来たからといって、沖縄の人だけしかいない、ということはないです。
地元では知り合えなかったような、いろんな人たちと交流することができるというのは、自分の幅を広げることができる大きなチャンスだと思います。
わたしの嫁さんは沖縄のイベントで親友と巡り会いました。その親友も内地嫁です。
その親友と知り合ってから嫁さんは元気になりました。(どんだけわたしの愚痴をこぼしたのか、考えたらゾッとします :笑)
そのお友達が、近々、移住者向けのコミュニティを作ろうと企画をしているので、もしも気になると思ってくれたら、紹介しますので、気軽にお声がけください!
わたしの嫁さんも入る予定なので、ぜひ仲良くなってもらいたいです(^ ^)
他にも、東京にも負けないくらいの、クオリティーの高い飲食店もたくさんあります。(オシャレで美味しくて値段は安い!)
リゾートホテルのランチは美味しくてコスパが良くて、きっと驚くでしょう。
海が見えるカフェで、ゆっくり流れる時間に身を任せてリラックス!というように、環境さえ整えば、とても快適に過ごせるはずです。
わたしも毎週土曜に、嫁さんとお店開拓をしたりして楽しんでいます。
わたしの嫁さんは、馴染みの店に何回も行くよりも、新規のお店で新鮮な気分を味わいたいタイプなので、友達ともいろんなお店に行き、今や、沖縄の人よりも沖縄のお店に詳しくなっちゃってます。
沖縄は南国なので、ここでしか楽しめないような事もたくさんあります。
もしかすると、生涯の親友と出会えるかもしれません。
楽しい種はそこら中に埋まっています。
ぜひ、ご自身で楽しい種を育てて、幸せという花を咲かせてください。
宮城さんご自身も落ち込む嫁さんを前に、どう接したらよいのかわからず、不安になる事もあるかと思います。何かあれば、わたしの個人アドレスにご連絡ください。
コメントいただきありがとうございました(^ ^)
こんばんは、初めてコメントします。私は沖縄に嫁いできた立場ですが4年たった今考えるのは別居か離婚のことばかりです。
夫は理解もあって優しいけど足りない。環境がどうしても無理でした。
甘い考えで沖縄に来たのは私自身ですし自業自得ですがもう沖縄を楽しむとか前向きに考えようなんて気力もありません。
もっと早くに何かを決断していれば違ったかもしれない。紅葉やちゃんと寒い冬が恋しい。
宮城さんは取り返しのつくうちに彼女さんと良い関係を築けるといいですね、私はもう無理でした。
通りすがりさん、コメントいただきありがとうございます。
沖縄に嫁いできて4年目ということですが、偶然にも私たち夫婦も沖縄に移住してきて今年で4年目になるので、何かシンパシーのようなものを感じています。
私の嫁さんも同じように、沖縄の環境に慣れずに気力がなくなって辛い思いをしていたので、通りすがりさんの心中お察しします。
私も東京での生活が長かったので、紅葉や寒い冬が恋しくなるというのはすごくわかりますし、嫁さんも同じことを思っていました。
季節の変わり目は特に生まれ育った場所との違いを嫌でも感じてしまうので、地元が懐かしくなり、とてもセンチメンタルな気持ちになってしまいます。
もしかすると、地元にいた頃の楽しく過ごす自分と今の苦しい自分を比べてしまい、このままでいいのか?という不安に押し潰されそうになることもあるかもしれません。
そして、生まれ育った地元の友達や家族が楽しそうに暮らしている話を聞くと、より一層、「なんで自分だけこんなに苦しい思いをしなければならないのか?」と感じることもあるでしょう。
通りすがりさんは「甘い考えで沖縄に来たのは私自身ですし自業自得」おっしゃっていますが、そんなことはないですよ。
新しい環境というのはいくら事前準備があったとしても、実際に体験するまでは何が起こるかわかりませんし、生まれ育った地元が特別なのは当たり前のことです。
快適な地元を離れて、慣れない沖縄の環境が辛いと思うのは決して甘えなんかじゃないです。
辛い環境の中で、よく4年間も頑張ったと思います。凄いです!
大抵の人たちは「うまくいくのが当たり前」だと思って沖縄にきますが、私は「うまくいかなくて当たり前」の方が正しいのではないか?と思っています。
だからこそ旦那は嫁さんを生活の中心にするべきだし、悩みを言い合えて感情を共有できる友達の存在も必要なんです。
私の嫁さんはそれで前向きに生きられるようになれました。
通りすがりさんは、優しくて理解があるとても良い旦那さんがいらっしゃるとの事ですので、とても恵まれていると思います。
もしも、足りない部分をわたしたちで力になれるのであれば、いつでも話を聞きますので、ご連絡ください。
こんばんは。いちごみるくと申します。
率直に思ったことは、内地から嫁いで悩んでいる多くの夫婦にぜひ読んでほしいと心から思いました。
私も4年前東京から沖縄へ嫁いできて、苦しんだひとり。義実家には、金銭問題、子離れできない問題、非常識すぎる問題、この3つの問題があります。ここに書き尽くせないほど、ぶっ飛んだ発言や行動が原因で、関わっていた2年間は本当に地獄でしたよ。法律まで勉強したくらい。
それから子供を妊娠し、妊娠中に私を育ててくれた祖母が亡くなりました。あれだけお世話になったのに、祖母が亡くなった時も電話一本、香典ひとつありませんでした。最近久々連絡がありまして、旦那側の爺ちゃんの米寿のパーティーに生後2カ月の子を連れて夜から参加しろと言われたり。生後2カ月の子を夜に出歩かせる常識のなさ、外食がどれだけ大変か。。喪中のためお断りしてるにも関わらず1時間だけっていう自分がよければいいと言う神経が私には全く理解出来ないです。
はっきりと言えない夫を見ると時々、結婚失敗したなと思うこともあります。でも幸せになる為にきたわけだからそう思うことが勿体無いし、やり返したほうがはやいと気付きました。いつか私が歳を重ねた時に私の経験を生かして沖縄で辛い思いをする夫婦の手助けができればと考えています。とても励みになりました。ありがとうございました。
いちごみるくさん、コメントいただきありがとうございます。
沖縄に嫁いできてから色々と体験されたんですね・・・心中お察しします。
ただ1つ言えることは、家族になってくれた嫁さんの大事な祖母が亡くなっているのに、電話も香典もないというのはありえないです。
まじでありえないです。。
私もおばあちゃん子だったので、そのくだりを読んでいて怒りが込み上げてきました。
お世話になっている、嫁さんを育ててくれたおばあちゃんが亡くなったんですよね?
喪中で米寿のパーティーなんてやっている場合ではないし、強制的に参加しろだなんて・・・
大事な人の死というのは本当に本当に辛いです。
それを妊娠中に経験するというのは・・・もはや私なんかでは想像できないほどの悲しみがあったはずです。
生まれてくる赤ちゃんをおばあちゃんに見せたかった、というやりきれない思いがあるかもしれません。
そんな中で心の傷が癒えないうちに、子供が生まれて環境が変化して、精神的にもきつく感じる中で、突然夜に呼び出される。
「1時間だけでもいいから」と言いますが、
生後すぐの子供と外食するということ自体が大変なので、1時間だろうが3時間だろうが、同じです。
例え1分だろうが迷惑なことには変わりありません。
よく我慢して耐えてきましたね。
そして、ご自身の経験を生かして沖縄で辛い思いをする夫婦の手助けがしたい、と考える事ができる、いちごみるくさんは本当に偉いと思います!
常識の通じない人たちというのは、「ここはどう考えてもわかるでしょう!?」というところが全く分かりません。
これは、「自分達は絶対正しい」という謎の?価値観を持ってしまっているからでしょう。
その人たちは相手の立場になって物事を考えることができません。
自分達のルールに対して都合の良い共感性を求めてくるくせに、相手がどう思うのか?相手は困っていないのか?という共感力がないからです。
彼ら・彼女らにとっては、物事を判断するにあたって常に「自分達」という考え方しかありません。
自分達に合わせるのは当然という考えになってしまっているからです。
お互いを尊重して良い関係を築くには、「自分達」という考え方ではなくて、「自分」と「相手」がいるということを理解して、しっかりと分離しなくてはいけません。
家族・親戚だからといって、1つになる必要はないのですし、そもそも無理な話です。
価値観は人それぞれ違って当然です。
価値観というのは、
生まれた場所、育った環境、今まで得てきた情報、人との出会い、それらが全て合わさって今の自分が持っているものであり、
それに優劣はなくて、それぞれ違っていて当然。
だからこそ、お互いの価値観を認め合わなくては上手くいきません。
「1つになる」のと、「認め合う」は違います。
「1つになる」というのは、相手の価値観を自分の価値観に飲み込んでしまうことで、支配する事と同じです。
沖縄に嫁いだ夫婦がうまくいかない大きな理由の1つとして、家族・親戚のの価値観に嫁さんの価値観を飲み込んでしまう、
「自分たちの価値観と1つになる事への強要」があるのではないでしょうか。
厄介なことに、その人たちにとって悪気はありません。
わたしがまず言いたいのは、「悪気はない」が一番の悪だということです。
悪気がないからこそ、夜遅くに「これからお祝いに来て」なんて言えるし、子供ができなくて苦しんでいる嫁さんに対して「子供まだ?」なんて聞けるんです。
悪気がないということは、自分は悪くないと思っているので、絶対に自分の非を認めません。
「良かれと思って」とか、「あなたのためを思って」なんていうおきまりのセリフを吐くのが得意です。
ですが、そんな事は正直どうでもよくて、大事なのはその言葉を言われた嫁さんが傷ついているという事なんです。
そこに言葉を発する側の思いは言い訳でしかなくて、相手を傷つけたという事だけが事実です。
ただし、悪気がない人たちにこのような話をしたところで、話が通じないので理解してもらえません。
だからこそ、そういった魔の手から嫁さんを守るために、旦那が頑張らなくてはいけないのです。
最後に、いちごみるくさん、こちらこそコメントいただいて励みになりました。
ありがとうございました!
私たち夫婦も、同じく内地から沖縄に嫁いできて苦労している夫婦を助けたいという思いがあるので、同志としてお互いに頑張りましょう!
沖縄に嫁ぎ7年、3歳の子供がいるないちゃー嫁です。
最近離婚し地元に帰ってきたばかりです。
読んでいて涙が止まりませんでした。
慣れない環境での子育ては予想以上に難しく、旦那にも義理の家族にも頼れない環境でした。私自身も仕事をしていた為、子育て、仕事、家庭の両立が難しくどんどん病んでいく心と体。
沖縄に嫁いできたのに孤独を理解してくれずモラハラ気味の旦那、無関心な義理の両親。
沖縄での生活は本当に孤独で苦しい生活でした。
しかし実際離婚してみると、まだ頑張れたんじゃないだろうか。孤独やモラハラは離婚するほどの事ではなかったのではないか。自分の努力が足りなかったのではないか。っと思い悩む毎日を過ごしておりました。
ですがこちらのブログに出会い、私の決断は間違っていなかったと確信出来ました。
私の元旦那がmasaさんのような考えを少しでも持っていてくれたら沖縄で頑張っていけたのにな…と思います。
こちらの記事はきっとたくさんのカップルを幸せにする事が出来ると思います。離婚してしまいましたが私も救われる気持ちになりました。この記事に出会えてよかった…やっぱりあの環境での生活は私には限界だったんだと確信させてもらえました。本当にありがとうございました。
この先、内地嫁さんたちが幸せに暮らしていけることを私も願っております。
元ないちゃーよめさん、コメントいただきありがとうございます。
ずっと自分自身の事を責めてらっしゃったのですね。
元ないちゃーよめさんは悪くなんてないです!
ただでさえ、仕事と家庭・子育ての両立は難しいのに、頼れる人がいなくて自分1人で抱え込んで慣れない環境でそれを行うというのは、誰がやっても無理だと思います。
もう本当に偉いです。
この記事が少しでも元ないちゃーよめさんの心が晴れるきっかけになってくれたなら、こんなに嬉しいことはありません。
これから先、元ないちゃーよめさんがお子さんと一緒に幸せになってくれる事を、心の底から願っております!
・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
わたしは幸せな家庭を作るにあたり、旦那が心がけなくてはいけない事が2つあると思っています。
1つめは嫁さんをリスペクトするということ、そして2つめは嫁さんの感情と負担を共有するという事です。
嫁さんをリスペクトするということは、嫁さんを大事に思うという事です。
それができないと、嫁さんの立場になって物事を考えられないし、気持ちもわからないし、嫁さんと一緒に負担を背負うという自覚が生まれません。
それができないから、必死に頑張っている嫁さんに対して、色んな発言を平気でしてしまうのです。
もしも少しだけでも旦那が・・・と元ないちゃーよめさんもおっしゃってましたが、本当に、少しでも旦那が嫁さんに寄り添った考え方ができるようになるだけで、それだけで嫁さんは沖縄で頑張ろう!と思えるんです。
いつでもボールは旦那側にあるんです。
いつまでボールを持ったままにしているんですか?
いつまで嫁さんをほったらかしにしておくんですか?
いつになったら嫁さんの負担を背負うんですか?
もしも旦那が生活の全てを嫁さん中心に考えることができたのなら、今、この瞬間からでもあなたも嫁さんも幸せになれるんです。
そんな考えができる旦那さんが増えることで、内地嫁さん達が笑顔で暮らせる沖縄を作れるとわたしは思います。
はじめまして、こんばんは。
沖縄に引っ越してきた新婚「ないちゃー」です。夫は沖縄出身で家族も沖縄在住です。私は夫以外は誰も知らない状態で来ました。
ある日このサイトを見つけ、辛くなった時にいつも読んでいます。こちらで仕事をはじめ知り合いも少しずつ増え、楽しいこともありますし沖縄でも過ごせそうだと思うこともありますが、慣れないことの連続です。
秋冬がほぼ無い。風習が全く異なる。何かあると夫はすぐに家に帰りますが、自分は帰れない。
夫は優しいですが、あまり頼りにはなりません。夫の親戚の家に行っても携帯ばかり見て私は独りぼっち。家のことや大事なことにの話し合いは進まず、親に頼る傾向も強いです。
沖縄だから、というより夫婦の問題かもしれませんが…(^_^;
沖縄に来てから私はイライラしてしょっちゅう泣くようになりました(最近はなるべく夫の前では泣かないよう努めています)。決心して沖縄に来たのだから頑張ろうと思うのですが苦しくなり最近は離婚を考える日々です。
取り留めのない愚痴ばかりで申し訳ありません。いつもこのサイトには本当に励まされています。ありがとうございます。
みりんさん、はじめまして!
そして、コメントいただきありがとうございます。
旦那さん以外は誰も知らない状態で沖縄に来られたという事で、さぞかし不安だったと思います。
この状態から、知り合いを増やして楽しむことがきているのは、みりんさんの努力の賜物ですね。
素晴らしい!
沖縄と内地は気候も人も風習もあまりにも違うので、なかなか慣れずに苦労しますよね。
それは、わたしの嫁さんもそうだったし、沖縄出身のわたし自身でさえ、そうでした。(内地生活が長かったので)
みりんさんは慣れない環境で頑張ろうとしているにもかかわらず、旦那さんの頼りなさが目についてしまい、「このまま沖縄で暮らしていくのは正解なのか?」という不安を抱え、辛い時期を過ごしているんですね。
自分は辛くても家族に会えないのに、旦那は何もないのに何かと実家に帰る・・・まじで立場を交換してわからせたい!と思ってしまいますよね。。
そんな毎日が続けば、将来のことについて改めて考えるのは当然だと思います。
みりんさんは特に、なるべく夫の前では泣かないようにつとめているとのことなので、不満が自分の中で溜まってしまっている状態ではないでしょうか?
ですが、わたしが思うに、旦那さんにもっと自分の感情をぶつけてもいいと思います。
ただ、態度で示すというよりは、「今わたしはこういう理由で不安に思っている」というように、言葉にしてあげることが大切です。
相手を責めるように言い方ではなく、「わたしはこう思っている」という風にハッキリと伝える。
女性の方達は空気を読む能力が長けているので、仕草や言葉のニュアンスから気持ちを察することができますが、男性の場合そうはいきません。
はっきりと言葉にしてあげないと気付いてくれないのです。
なので、女性が不満を抱えているのにそれを男性にハッキリと伝えないと、男性は「最近泣いていないし不満を口にしないから大丈夫なんだな」と勝手に解釈してしまうのです。(わたしがモロにそれでした・・・)
女性からすれば「なんでわかってくれないの?」とさらに不満は募ります。
この状況は、お互いにとってよくありません。
旦那は嫁さんの不満に気づかないし(何となく気付いても深く考えられていない)、嫁さんはさらに不満をつのらしていく。
なので、面倒だとは思いますが、嫌なことや不満があればその都度、態度ではなくて言葉にしてあげると、旦那の行動は変わってくると思います。(思い出して一気に言うのではなく、何かあればすぐに言うことが大事です)
女性からすれば「こんなこともわかんないの?」ということが、本当に男性には分からなかったりするのです。(わたしも嫁さんの気持ちを少しでも知るために、女性の気持ちを解説している本を何冊か読んでようやく少し理解できました)
もともと男性は解決能力は備えているので、嫁さんの不満に気付いて本気になれば、自ら2人の問題を解決しようと努力するはずです。
そして、コメントを読んでいて、みりんさんと旦那さんの状況は、以前のわたし達夫婦ととてもよく似ているなと感じました。
・旦那さんの実家や親戚の家に行っても携帯ばかり見てしまう
・家のことや大事なことの話し合いは進まない
・親に頼ってしまう(何かあるとすぐに実家に帰る)
というのは、恥ずかしながらわたしも、沖縄にきたばかりの頃は同じような行動をしてしまっていて・・・
当然ながら、嫁さんは毎日イライラして泣いていました。(記事に書いていますが夫婦間はボロボロ。そこからわたしは、ようやく本気で動きます。)
わたし達夫婦は、沖縄旦那&内地嫁さん夫婦とご飯を食べにく機会が多いのですが、だいたい皆、同じような悩みを抱えていて、「それうちも同じだ!みんな一緒なんだね」なんて話をしたりします。
その場合、嫁さんが不満を抱えているのを察して、旦那が慌てて嫁さんの気持ちに寄り添うよう努力して、なんとか乗り越えられた、というケースがほとんどです。
自分たちだけの悩みだと思っていた事が、実は他の夫婦も抱えていたということを聞くと、なんだかホッとします。(特に嫁さん同士は悩んでいるポイントがドンピシャなので、「それわかる!」を連発して終始ニコニコ)
そんな感じで、同じ境遇の人たちと話をして、自分達が抱えている問題だったり不満だったりを共有し合うことによって、イライラやモヤモヤは軽くなります。
嫁さんの不満を解消するには、感情を共有できる相手と話をすることがとても大事だったりします。
もちろん、旦那がその役割を担わなくてはいけませんが、それと同時に、嫁さんが感情を共有できる相手・場所が必要なんです。
わたしの嫁さんは、運よく同じ境遇の内地出身の友達と巡り合えることができましたが、出会いに恵まれず悩んでいる人たちはたくさんいるはずです。
例え知り合いができても同じ境遇でなかったら、深いところまで感情を共有できないし、相談もしづらかったりします。
だからこそ、わたしはこの記事を書こうと思いました。
沖縄出身の旦那が、内地嫁さんの抱えている悩みを問題提起することが必要だと思ったし、
何より、この記事を読んだ内地出身の嫁さん達が、自分たちの不満や不安を吐き出して、皆で感情を共有する場所にしてほしいと。
今の世の中、愚痴をいうのはダメというような空気感がありますが、わたしはどんどん言うべきだと思います。
不満を小出しにしていかないと、自分の中で溜まりに溜まっていつか爆発してしまいます。
愚痴を言わずにため込むことは、自分を大切にしていないのと同義です。
我慢するのは当たり前なんかじゃないです。
なので、もしも今、辛い思いを抱えていたりしたら、体験談でもなんでも構いませんので、コメントしてもらえると嬉しいです。
自分が抱えている問題を文字にすることでストレスが和らぐというのは、脳科学でも証明されています。
また、そのコメントを読むことによって、沖縄で辛い思いをしている内地嫁さん達が励みになるし、沖縄出身の旦那にとっても勉強になるはずです。
なので、みりんさんが愚痴を言って申し訳ないと謝る必要は全くありません。
むしろ、ご自身の辛い状況を話してくれて、本当にありがたいです。
みりんさんのコメントを見て、「わたしと同じ状況の人がいる。」と思って、救われる嫁さんも絶対にいるはずです。
今は辛い時期を過ごしていますが、みりんさんは1人じゃないですよ。
我慢して辛い努力をするのではなく、お互いに沖縄で幸せに暮らせるよう、自分を大切にして楽しみましょう!
先月内地から沖縄に嫁いできたものです。
私は転職して共働きですが、慣れない土地、仕事、家事にいっぱいいっぱいで、
仕事が忙しく家事をしてくれないのに文句を言われ、泣きながら旦那さんに不満をぶちまけてしまい、今日会社も休んでしまいました。
自己嫌悪のなか、この記事にたどり着き涙が出ました。ありがとうございます。旦那さんにも私の辛さを分かってもらいたいです。
あいこさん、コメントいただきありがとうございます。
沖縄に来てからまだ1ヶ月程しか経っていないということで、とても苦しい時期を過ごされていることかと思います。
慣れない土地で新しい会社で働くというのは、心身共に消耗するのが当たり前です。
そんな中、家事も全てこなして必死に沖縄の生活に適応しようと頑張っているにもかかわらず、旦那さんから文句を言われてしまうなんて、本当に辛くなってしまいますよね・・・。
不満をぶちまけて会社を休んでしまい、自己嫌悪に陥ってしまったという事ですが、そんな風に思う必要は1ミリありませんよ!
不満を言わないと旦那はいつまで経っても気づきません。
そして、無理やり押さえ込んだ不満は自分を破壊し続けてしまい、いつしか爆発して取り返しのつかない事態になります。
むしろ今のタイミングで不満をぶちまけることができたあいこさんは、とても素晴らしいと思います。
それに、こんなに辛い状態で会社になんていけないですし、休んで正解です。
頑張り過ぎずに自分で自分を守りつつ、あいこさんが思っていることを旦那さんに伝え続けていけば、いつかきっと旦那さんはあいこさんの気持ちを考えて行動できるようになるはずです。
早い段階から旦那さんに家事を手伝ってもらうような習慣を作っておいた方がいいと思います。
じゃないと、あいこさんに負担がかかりすぎてしまうので。。
ただ、いきなりあれこれと指示をしても旦那はイライラするだけなので、始めはゴミ捨てなどの負担の少ないことからお願いしてみるといいかもしれません。
ちなみに男は指示されると反発してしまう生き物なので、「これくらいやって」という言い方ではなくて、「ゴミ捨てしてくれたらとっても助かるんだけどなぁ・・・お願いできますか?」というような柔らかい言い方をしてあげると、スムーズに話は進みます。(面倒臭いとは思いますが、本当に効果があります)
また、男は基本的に単純なので、ゴミ捨てをした後に「ゴミ捨てしてくれて本当に助かったよ」とか「ゴミ捨てしてくれて偉いね」というように労ってあげると、気分が良くなってそのうちに言われなくてもやるようになります。
そして、不思議なことに、ゴミ捨てが習慣になると、他の家事もやろうという意欲が芽生えてきたりするのです。
ちなみに、わたしも最初はゴミ捨てから始めて、今では食器洗い・水回りの掃除・洗濯などを担当するまでになりました。
わたしの嫁さんは本当に褒め上手です。
つまり、まんまと嫁さんの思惑通りに動かされているということですね(笑)
超絶面倒臭がりのわたしですら家事ができるようになったので、きっとあいこさんの旦那さんも家事を手伝ってくれるようになるはずです。
うまいこと掌で転がしてみてください!
最後に・・・もしも不満を発散できずに、いっぱいいっぱいになってどうしいいのかわからなくなった時は、わたしたち夫婦が力になれることもあるかと思いますので、ぜひご連絡くださいね(^^)
初めまして。
沖縄に嫁いで2年になりました。
妊娠、流産、妊娠をし今は一歳の子供にも恵まれました。
ただ、沖縄に嫁いでから両親と疎遠になり、
友達とも離れて電話で話す程度です。
保育園を探しても入れず、仕事もしたくても出来ない状況です。
主人はとても稼ぎが良いとは言えません。
最近私は保険を1つ解約しました。
そのお金で自分の物や子供の物、色々支払ってきました。
そんな主人に対して思いやりが足りないと喧嘩になりました。
今まで主人の方が私に大切にされて、言葉でも行動でも示してきた自分が主人からされたことを考えたらイヤになってしまいました。
ほとんど何もないから。。。
婚約指輪も結婚指輪もプロポーズも結局何もなくて私はこんな生活をしたくて東京から出てきたのかと考えたら、自分自身のことが嫌になりました。
情けなくて、親にも申し訳なく思ってしまいました。
正直しんどいです。
それに主人と、喧嘩した時
子供の事やもっと色々気にかけて欲しいと言ったら
家に居て時間もあるし、暇でしょと言われて
何てボキャブラリーも人情も無い人と結婚したんだろう。と悲しくなった同時に怒りの、感情も、でてきました。
麟さん、コメントいただきありがとうございます。
現在とても辛い時期を過ごされているのですね。
大切な両親や友達と疎遠になっていく中で、そんな大切な人たちとお別れしてでも選んだ今の生活が、思い描いていたものと違ってとても苦しいものであれば、「自分は何のためにここにいるんだろう?」と落ち込んでしまうのは当然です。
そんな苦しい中で、保険を解約したお金でやりくりしたり、お子さんや旦那さんに思いやりを持って生活できているのはとても素晴らしいと思います。
そんな頑張っている麟さんが、今まで大切にしてきた旦那さんから「思いやりが足りない」と言われるのは、とてもショックで許しがたい出来事だったはずです。
「あなたにそんなこと言われる筋合いはない」と。。
実は、わたしも嫁さんの気持ちに寄り添えていなかった頃は、同じような態度をとっていました。
なので麟さんの旦那さんの気持ちは何となくわかります。
「家に居て時間もあるし、暇でしょ」なんて言葉はとても酷くて絶対に言ってはいけない言葉ですが、似たような事を言ってしまったこともあります。
その時のわたしは、東京から沖縄に嫁いで暮らす大変さを軽く考えていたし、「嫁はこうあるべきだ」という価値観を勝手に押し付けてしまっていました。
おかしいですよね。
わたしは嫁さんと結婚したはずなのに、別の誰かを基準にしていました。
仕事から帰ってきて嫁さんが落ち込んでいたり不満を言ってきたら、「普通の嫁はこんなことで落ち込まないし不満も言わない」とイライラしたり、「こっちは遅くまで働いてクタクタなのに、一日中家にいてなんで不満が溜まるのはありえない。普通は・・・」なんて自己中心的な考えに終始していました。
自分の都合のいい「普通」を生み出して、勝手にそれを基準にしてしまっていたのです。
こんなんじゃダメですよ。
上手くいくはずがありません。
嫁さんは嫁さんで、世界でたった1人の特別な人です。
「普通」とか「別の誰か」なんてものは消し去ってしまって、目の前にいる嫁さんに全力で向き合わないと、沖縄で幸せに暮らしていくのは難しいとわたしは思います。
旦那さんがお子さんの事を気にかけてくれたり、麟さんに思いやりを持って接していたら、もしかすると過去の思い出も楽しい思い出になっていたのかもしれません。
今が辛いと過去の思い出は輝きを無くします。
旦那さんが、麟さんの今までしてくれたありがたさに気づいて、感謝をしてくれるだけでもかなり違うはずです。
わたしが変われたように、旦那さんも何かのきっかけで変わることができると思います。
今はしんどいとは思いますが、麟さんと旦那さんが沖縄で幸せに暮らしてほしいと、心から願っています。
内地に帰りたい私、絶対それを許さない旦那の親
私に電話してまでよそに住むなよと釘を刺してきて、精神的にもう限界です。死ぬことばかり考えてるし介護が必要になったら多分私は旦那の親を殺すでしょう。
日本に帰りたいんです。もう離婚しかありませんが子供がまだ幼くタイミングが掴めず…
育児で疲れてるところに追い討ちをかけるような旦那の親の言葉にもうダメになりました。ただの愚痴なので返信入りません、聞き流してください
周りは「沖縄いいじゃん~」「リゾート~南国だしー」と沖縄が嫌いという気もちをわかってくれる人が一人もおらず、実の親さえそんな有り様で、旦那は生まれも育ちも沖縄なので理解できずする気もなく
暑さに弱いんです。食べ物も水も気候も景色も全てが嫌なんです。
どうか「気のもちようですよポジティブに今を楽しんで海にでも行ったらどうですか」なんて言わないでください
こんばんは。内地嫁です。私も東京に住んでいましたが旦那が東京の仕事を辞めたいと移住してきました。今友達もおらずコロナで引きこもりがち毎日泣いて東京の友達は皆子供が出来て家を買って…けど自分は毎日旦那の口の悪さに耐えこのコロナの中新しい事業を始めると。
子供が欲しく普通に平和に仲良く暮らしたいのに毎日ケンカで帰りたくて帰りたくてしょうがないです。もう毎日辛くてしょうがないです。旦那は東京には戻りたくないみたいですが。
私も暑いのが苦手で雨が降ると頭が痛くなります。冬は沖縄大好きなんですけどね。
勝手にしんどいさんの気持ち少しわかります。部外者がすいません。
初めまして、初めてコメントさせていただきます
私はね沖縄に住んでいる彼と遠距離恋愛をしています
最近結婚の話も出ていますが、沖縄の事を何も知りません
そんななかこちらのお話を見て悩んできました
地元から出た事の無い私が沖縄で暮らしていけるかとても不安です
まだ誰かみている人がいるといいな、、、。
今年の8月に内地から沖縄に嫁いできたばかりです。
親の猛反対を押し切り、彼となら!
夫の「沖縄に来てくれる事がどれだけすごい事かわかるから私を第1に優先していく」
と言う言葉を信じて沖縄に来ました。
しかし数ヶ月たった今地元に帰りたい、別れたいとまで考えてしまうようになりました。
夫の家族の誕生日や皆が次の日休みだからと夫の実家に行き、夜中まで呑んで騒いで、、
約束した時間に自分達の家に帰れたことはありません。
飲み会にでれば2次回3次回と朝まで呑むのは当たり前と言われ
お酒の飲み方については何度も話し合いました。
沖縄では普通なのですか?
折り合いをつけて一応終着点は出せたものの夫は納得いってる感じではないです。
夫の家族は良くしてくれてはいますが、文化の違いに加え家庭の考え方も私の家のは全く違うので余計に色んな事で夫とぶつかります。
色んな事で沖縄では普通な事なのか、夫の家だけの家庭ルールなのかも分からなくり、自分がおかしいのか?一般的ってなんなのか、、、わけが分からなくなってきました。
何かと実家に行く夫に対しても、私は帰りたくてもすぐ帰れないのに、、、と思ってしまってます。
いい所も沢山あるはずなのにもうわかりません。